Henry Le Chatelier
とりあえず、いろいろな情報を載せて生きたいと、考えております。
記事に不明な点があれば、お気軽にコメント欄等でお伝え頂けると幸いです。
<<田村神社へと、移動しました。 | ホーム | 新名神・土山SAに来ております。 3>>
土山SA・上りのバス停の時刻表を見てみました。
前回より
新名神・土山SAに来ております。

ここに来た、一番の目的であった、
お土産を買うために、SAの中へと入りました。

SAの中でお土産を買った後は、
高速バス乗り場を、見学することにしました。
まずは、上り線から。

名古屋と津の間の、地名が消されているので
何の地名か気になりました。

上りのバス停の時刻表を見てみると、
http://www.ohmitetudo.co.jp/sa/tsuchiyama/kousoku_bus-ue/index.html/

※上の写真はクリックすると、少し大きくなります。
私が、昨年利用した、
東名御殿場
http://oyk3865b.blog13.fc2.com/blog-entry-2147.html
まで行けることも、記されておりました。
より詳しく調べてみると。
https://www.kakuyasubus.jp/search/detail/16615/0316/35303/35188
御殿場まで、約4時間15分で
値段は、6000円程度?だそうでございます。
そして、このバス停の時刻表を見て、
私の住む名張から、
土山SAの一般利用者用駐車場に車を乗り捨て
このバスに乗って、東京方向に行く。
という手も、無駄に考えてしまいましたが、
近鉄で名古屋に出て、名古屋経由のほうが便数も多く、
名張からでは、あまりなさそうに感じました。
もちろん、
地元の方にとっては、便利な存在であると思います。
新名神・土山SAに来ております。

ここに来た、一番の目的であった、
お土産を買うために、SAの中へと入りました。

SAの中でお土産を買った後は、
高速バス乗り場を、見学することにしました。
まずは、上り線から。

名古屋と津の間の、地名が消されているので
何の地名か気になりました。

上りのバス停の時刻表を見てみると、
http://www.ohmitetudo.co.jp/sa/tsuchiyama/kousoku_bus-ue/index.html/

※上の写真はクリックすると、少し大きくなります。
私が、昨年利用した、
東名御殿場
http://oyk3865b.blog13.fc2.com/blog-entry-2147.html
まで行けることも、記されておりました。
より詳しく調べてみると。
https://www.kakuyasubus.jp/search/detail/16615/0316/35303/35188
御殿場まで、約4時間15分で
値段は、6000円程度?だそうでございます。
そして、このバス停の時刻表を見て、
私の住む名張から、
土山SAの一般利用者用駐車場に車を乗り捨て
このバスに乗って、東京方向に行く。
という手も、無駄に考えてしまいましたが、
近鉄で名古屋に出て、名古屋経由のほうが便数も多く、
名張からでは、あまりなさそうに感じました。
もちろん、
地元の方にとっては、便利な存在であると思います。
スポンサーサイト
<<田村神社へと、移動しました。 | ホーム | 新名神・土山SAに来ております。 3>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |